風邪を引いても鼻水がなかなか止まらない、鼻がずっとつまっている、痛みを感じるなどの症状が起るようだったら、副鼻腔炎になっている可能性があります。
副鼻腔炎とは、鼻の脇にある空洞部分の副鼻腔という場所に、細菌やウィルスなどが入り込み炎症が起こり、膿が溜まった状態のことです。
蓄膿(ちくのう)症という別名で呼ばれることもあります。
炎症のため匂いが感じられなくなったり、さらに顔面に痛みを感じたり、頭痛などが起こり眠れないなどの深刻な症状が出たり、さらに重篤な病気につながっていくケースもあります。
ミツバチが巣に用いるために自ら作り出す、プロポリスが持っている大変強い抗菌の作用は、炎症を防ぎ、悪化することを抑える効果があると考えられています。
またプロポリスには、くしゃみなどの症状の原因となっている、ヒスタミンが発生することを防ぐはたらきもあることが分かっています。
プロポリスを手軽にとれるのがサプリメントです。
価格もそれほど高くはありませんので、気軽に試してみてください。
薬のようにすぐに効果がでるわけではないので、気長にゆっくりと続けてください。
プロポリスのサプリメントをとるときは用法容量に従って摂ってください。ただ、風邪をひきそうだなと思ったときは、少し多めにとると、治るのがはやかったり、風邪をひかずにすんだりするので、自分の調子に合わせて、考えてみてください。
プロポリスは健康食品なので、副作用等の心配はありませんが、ハチなどのアレルギーがある方は注意が必要です。
また、副鼻腔炎の治療薬を飲んでいたり、他の病気等で服用している薬がある場合には、主治医に相談をすることをおすすめします。
またこちらのプロポリスが与えるアレルギーの影響にも書いてあります。