複数のキャットフードを与えることのメリット・デメリット
猫の食事は、毎回同じものを与え続けると、飽きてしまうのは猫も同じですので、複数のキャットフードを与えている飼い主も多いと思います。
複数のキャットフードを与える利点とは何なのでしょうか。
先ず最大の利点は、猫たちが喜んで食べてくれる事でしょう。
少し湿ったウエットタイプの餌と、ドライタイプの餌があります。
猫の種類や性質で少しずつ、好みは違ってはいますが、種類を変える事で好き嫌い無く食べてくれることが判ります。
ウエットタイプの餌の特徴でもある利点は、材料その物の味と食感が実現されていると言う事です。
ハードタイプの餌はあごの筋力をしっかりと鍛え、そして丈夫な歯を作ってくれます。
最近は猫の虫歯や歯周病も多いものです。
これは、ウエットタイプの餌だけを与え続けると、それが加齢とともに顕著に現れていきます。
そのためハードタイプの餌もしっかりと与えなければなりません。
飽きてしまう猫のために、複数のフードを一緒に与えたり、日を変えて与えてみるといったことも有効ですが、デメリットもあります。
キャットフードは、それぞれのメーカーが工夫を凝らし、猫にとって必要な栄養や、食べやすさなどを考慮して作られています。
複数のキャットフードを混ぜて与えてしまうと、食べやすいと思っていたのに食べにくくなってしまった、といったことも起こりえます。
また、日々の体調を管理するためにも、できれば1種類のキャットフードを与える方がおすすめです。
どうしても複数のフードを食べさせてあげたいと思った場合、同じメーカーの同じ製造方針で作られている、タイプが違うフードを選ぶと良いでしょう。
また、こちらのサイトでもキャットフードについて詳しく書かれています。参考に合わせてご覧ください。